
夢まつり 風信子建築塾 ハウスガイド養成講座 文化芸術活動コーディネーター養成講座
風信子建築塾 (2005年 8月〜11月)
都市論、建築史、建築技術、空間認知など様々な角度から、立原道造のヒアシンスハウスと背景となる時代の建築や都市の状況を考察します。
■第1回 8月28日(日)
「風信子都市論 ヒアシンスハウスを巡る浦和の都市論」 終了
山中知彦([株]都市建築研究所代表・建築家)+岡本祐輝(同・研究員)
14:00〜レクチャー 15:00〜タウン・ウォッチング(17:00うらわ美術館で自由解散)
■第2回 9月19日(月・祝)
「風信子建築史 ヒアシンスハウスを巡る建築史の系譜」 終了
津村泰範(文化財保存計画協会研究員・建築家)
+倉方俊輔(早稲田大学理工総研研究員・建築史家)
14:00〜レクチャー 15:30〜ヒアシンスハウス現地説明
■第3回 10月16日(日)
「風信子建築術 ヒアシンスハウスを巡る建築技術」
三浦清史(建築家・JIA埼玉理事)+太田邦夫(建築家・東洋大学名誉教授)
14:00〜対談 15:30〜ヒアシンスハウス現地説明
■第4回 11月6日(日)
「風信子空間論 ヒアシンスハウスを巡る建築の心理学」
永峰富一(ヒアシンスハウスをつくる会世話人代表・建築家)
+西出和彦(東京大学大学院助教授)
14:15〜対談 *「ヒアシンスハウス夢まつりin別所沼」同日開催
会場:別所沼会館大会議室
13:30開場
定員:30名(先着申し込み順)
主催:ヒアシンスハウスの会
会場費・資料代:各回 1000円 会員または学生500円 (全回通し 3000円 会員または学生1500円)
予約申し込みは下記(都市建築研究所:山中)まで
メール : lua@r9.dion.ne.jp
電話 : 048-814-2370 ファックス : 048-814-2371
はがき : 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤5-8-1 都市建築研究所
トップページへ戻る
Copyright(C) ヒアシンスハウスの会 2005
当サイト内の全て又は一部の内容・画像・資料の無断転載を禁じます。 資料提供:立原道造記念館
|